文字サイズ文字サイズ小文字サイズ中文字サイズ大

医療法人社団 恵仁会福田内科小児科Fukuda Internal Medicine & Pediatrics Clinic

084-951-2201

〒720-0836 福山市瀬戸町長和185-3
福田内科小児科  診療案内  検査・予防接種  胃内視鏡検査
診療案内

はじめての方へ

内科

一般内科・生活習慣病

一般内科

風邪や気管支炎、インフルエンザなどの感染症の診断・治療、健康診断で2次検査を勧められた際の相談、体に変調を感じた際にどこの病院、どの科を受診して良いか分からない時の相談など、皆様の家庭医として責任をもって診療致します。


生活習慣病

生活習慣病は、「食習慣、運動習慣、休養、喫煙、飲酒等の生活習慣が、その発症・進行に関与する疾患群」と定義されており、具体的には高血圧、糖尿病、脂質異常症、高尿酸血症や喫煙に伴う肺気腫、アルコール性肝障害などが挙げられます。これらは心臓・脳血管障害や発癌のリスクにつながります。当院では患者さまと相談しながら生活指導、薬物療法など包括的な医療に取り組んで参ります。

消化器内科

消化器内科 超音波装置

消化器とはいわゆる消化管と呼ばれる食道、胃、十二指腸、小腸、大腸などの臓器から、肝臓、胆嚢、膵臓などのお腹の中の臓器まで多岐にわたり、腹痛や下痢、食欲不振、胸焼けなどの消化器症状は日常診療で頻繁に遭遇します。突然の腹痛や慢性的な食欲不振など日常的な症状について随時診療を致します。

当院では上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)を積極的に行っています。投薬で改善しない胃痛や持続する食欲不振に対して、また検診の胃透視で異常を指摘され二次検査を指示された場合などに胃カメラを行いますのでお気軽にご相談下さい。

大学病院で肝臓、胆嚢、膵臓の疾患を専門に診療してきた経験より、慢性肝炎、肝硬変、脂肪肝、胆石、慢性膵炎などの診療をより専門的に行います。肝胆膵の検査には腹部超音波検査が有用であり、非常に多くの情報を得ることができます。当院では高画質の超音波装置にて検査が可能です。

主な対象疾患
  • 慢性胃炎
  • 胃潰瘍
  • 十二指腸潰瘍
  • 逆流性食道炎
  • ヘリコバクターピロリ胃炎
  • 便秘症
  • 過敏性腸症
  • 機能性胃症
  • 痔核
  • 慢性肝炎
  • B型肝炎
  • C型肝炎
  • 肝硬変
  • アルコール性肝障害
  • 脂肪肝
  • 胆石症
  • 慢性膵炎
  • 食道静脈瘤 など

糖尿病内科・代謝内科・内分泌内科

糖尿病内科・代謝内科・内分泌内科

糖尿病内科

糖尿病では“3つのはかり”が重要と言われています。“体重・食事・血糖”です。当院では受診日に血糖値とHbA1cを迅速検査にて測定し、きめ細かなアドバイスをすることによって良好なコントロールを目指しています。
糖尿病治療には多くの薬があり、患者さま個々の状態に合わせて薬を選択していきます。また外来でのインスリン導入の指導や、苦痛を伴わない持続型血糖測定器(FreeStyleリブレPro)を活用し適切な血糖管理を行ってまいります。

代謝内科

血液中のコレステロールや中性脂肪が多くなる脂質異常症や、痛風の原因となる高尿酸血症などの診療を行います。
これらの異常は特に自覚症状を伴わないことが多いですが、狭心症や心筋梗塞、脳梗塞のリスクを高め、腎障害の原因になります。健康診断で異常を指摘された場合はお気軽にご相談ください。食事療法、薬物療法にて正常化を目指します。

主な対象疾患
  • 脂質異常症(コレステロール高値、中性脂肪高値)
  • 痛風
  • 高尿酸血症
  • 尿路結石症
  • 高度の肥満

内分泌内科

内分泌の病気は分かり易く言うと“ホルモンの病気”です。中でも甲状腺の病気は女性に多くみられます。首の前がはれた感じがする、疲れやすい、急激な体重の変化、動悸、発汗、手の震えなどの症状がある場合は甲状腺ホルモンに異常があることがありますので、ご相談下さい。
触診、血液検査、甲状腺エコー検査で内分泌専門医が診断致します。
また高血圧の方の5~10%は内分泌性高血圧症と言って、ホルモンの異常による場合があります。当院では初めての高血圧を指摘された患者さまには、血圧に関係するホルモンの検査をしています。
内分泌疾患は病気全体からみると頻度が低いため、専門とする医師は非常に少ないのが現状です。当院では福山市でも数少ない内分泌専門医により診察を行います。

主な対象疾患
  • 橋本病
  • バセドウ病
  • 甲状腺腫瘍
  • 原発性アルドステロン症
  • 下垂体疾患

はじめての方へ